新型コロナウイルスの感染拡大による、政府からのGoTo商店街イベントの休止要請(https://gotoentry.meti.go.jp/assets/other/oshirase_210107.pdf)を受け、アート・イン・ナガハマ winterの全企画についても2021年2月7日以降まで実施を延期することとなりました。
以後の実施時期については、政府の方針や情勢を判断しながら再調整をしてまいります。また実施内容に付きましても一部中止を含め内容を変更して開催する方向で検討しておりますので、決定次第順次ホームページや公式SNSで発表させていただきます。 楽しみにしていただいておりました皆様には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
毎年全国から約200組もの芸術家が、手弁当で集まってくるこんな夢のようなイベントが、びわ湖のほとりの小さなまち長浜で続けられています。名づけて長浜芸術版楽市楽座 ~ART IN NAGAHAMA(略称AIN)です。滋賀・長浜の中心市街地に全国から約200組のアーティストが集結し、ブース出展や 作品展示を行い街を彩ります。様々なジャンルのアーティストが、来街者と交流しファンを増やすことが 創作活動の糧になり、新たな作品が生まれる。それがアートインナガハマの真髄です。
今年のアート・イン・ナガハマは趣向を変えて開催(2021年2月7日以降まで延期)します。今年ならではのイベントが盛りだくさん!手指の消毒、作家・スタッフのマスク着用・定期的な換気など、コロナウイルス感染対策に取り組んでいます。お客様にもマスク着用のご協力をお願いしております。
生きる力が湧く詩人書家 小林勇輝と叙情的な音が心を動かすバンドurata24、劇団四季出身の即興表現者 本山圭子で構成されるアートユニットmyakujinのアートライブ。テーマは曳山まつり。
開催日:中止または2月7日以降に延期
場所:曳山博物館広場
伊吹の動物たちが大きな切り絵になって、現在工事中の黒壁ガラス館の壁面に現れます。
設置日:2021年2月7日以降に延期
場所:黒壁ガラス館前
WHOLE9によるライブペインティングで、工事中の黒壁ガラス館の壁面をアート作品に仕上げます。
開催日:2021年2月7日以降に延期
場所:黒壁ガラス館前
マスキングテープを使って、ガラスコップにすりガラス状のデザインを入れる工芸です。
開催期間:2021年2月7日以降に延期
開催時間:10時~16時
開催場所:黒壁体験教室
予約URL:https://www.kurokabe.co.jp/(備考欄に無料チケット利用と明記ください)
電話予約:0749-65-1221
※無料券を印刷して必ずお持ち下さい(スマホ画面提示不可、無料券1枚で4名まで利用可能)
手回しロクロでぐい呑みやお皿など1点お作りいただきます。※送料は別途申し受けします。
開催期間:2021年2月7日以降に延期
開催場所:ほっこくがま
メール予約のみ:hokkoku@mizuguki.com(無料チケット利用と明記して下さい)
※無料券を印刷して必ずお持ち下さい(スマホ画面提示不可、無料券1枚で4名まで利用可能)
アーティストの卵「あーたま」の野外での作品展。若い感性を存分に発揮しエネルギッシュに仕上がった作品の数々を是非お楽しみください。
場所:ゆう壱番街アーケード内
「RICE IS COMEDY」というコンセプトを掲げ、お米の美味しさ、農業の楽しさを世界中に伝えるために活動しているONESLASH
日程:2021年2月7日以降に延期
10箇所の大型ディスプレイで長浜の動画をオンエア
グッとアツくなれる、1分以内の短編動画を大募集!
AIN作家による、展示やワークショップを開催します。約10店舗での開催。通りでの開催とは違い、作家との交流をお楽しみいただけます。
日程:中止または2021年2月7日以降に延期
主催:ゆう壱番街商店街振興組合、博物館通り商店街振興組合
事務局:アート・イン・ナガハマWinter事務局(ギャラリー楽座内)TEL.0749-65-0395
URL:http://www.art-in-nagahama.com/